2015年05月18日

なずな草柄のシンプルなご飯茶碗

なずな草柄のシンプルなご飯茶碗

小さいころは、近所の空き地でもよく見かけた「ぺんぺん草」(と呼ぶのは一般的なのかな?)
正式には「なずな草」と呼ぶのだそうです。
このなずな草、もちろん?沖縄にも生えています。
その素朴な草をモチーフにしたシリーズです。

こちらは大人用のご飯茶碗。
本土のお茶碗と違って、深みがあるし口元も少し反り返っています。
たっぷり入るので、逆に量を調節しやすいかもしれませんね。
ご飯茶碗ですが、汁物を入れてもよいかもしれません。

沖縄では、こういったお椀類のことを「マカイ」と呼びます。
これは、ご飯用なので「飯マカイ」

詳細はこちらから→「なずな草の飯マカイ 大」





同じカテゴリー(■器の紹介)の記事
最近の試作品など
最近の試作品など(2022-12-01 10:39)

窯出し
窯出し(2022-11-08 14:19)


Posted by o-gusuya at 10:10│Comments(0)■器の紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。